|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ ちょっと川越まで |
|
|
|
|
|
|
|
川越観光の目玉=蔵づくりゾーン |
昨年のGW(5月4日)はワイフのおねだりで「日本海を触りに」行った【爆】。免許を取得して以来、GWにはクルマで出掛けないはずなのにのにのに。。。 |
と言うわけで今年は川越。憲法記念日とは全然関係ない。「ださいたま」払拭のために「彩の国」なんてキャンペーンを張っている埼玉県の目玉エリアのひとつである川越を一度観てみたいと言うワイフの発案が基本。その川越に5月3日に行くとすると、距離的には近いわけだし、時間を巧く設定すれば関越を通っても渋滞に嵌らないはずだという判断。 |
当日(つまり今日)朝、まずはYahooの交通状況をチェック@8:00。 |
http://roadway.loco.yahoo.co.jp/ |
すると関越はどこも渋滞。東松山付近は45kmのど渋滞。それにしても首都圏の状況図の下り方向はどこもかしこも真っ赤(渋滞)だし、あちゃこちゃでX(事故箇所表示)だらけ。こ〜りゃあかんぞ。しかし出掛けるのはどうせ昼頃なので大丈夫だろうと暫くしてからチェックしたらOK♪ 渋滞の集団は先へ先へと進むのだ。 |
と言うわけで11:30ぐらいに北烏山を出発。環八はいつもの休日程度の渋滞。谷原の手前の関越の道路状況表示盤は「所沢〜花園 事故 渋滞35km」だが、川越に行くのだから所沢で降りちゃえばいいから関係ない。なので全然渋滞無しで所沢 → 川越市街へあっさりと到着。しかし、ここからがちょっと大変。今回の目的地の「蔵づくりゾーン」の辺りの駐車場がどこも満杯なのだ。なので、その辺りをグルグル回ること20分ぐらい。結局、駅の近くの丸広(埼玉のローカル百貨店)の裏手のコインパーキングに何とか突っ込んだ。 |
そこからだと、川越市の別の売り物である「クレアモール(商店街)」を歩いて向かうしかない。距離はざっと1kmぐらい。このクレアモールは全く見るべき価値無し。途中で、ださぁ〜いフリマをやっていたが、これも全くどうでもいい。それはまぁどうでもいい。 |
で、到着したのが「蔵づくりゾーン」と呼ばれる一角。写真で見れば判るとおり、その昔の蔵(≒土蔵造りの重要無形文化財)がずらっと並んでいるわけだ。詳しいことは文末の観光ガイドのWebを見てもらうとして(筆者は結局、詳しいことは未だに良く知らない【爆】)人出だけは凄い。まるで夏休みの旧軽並み。 |
|
いかにも、それらしい作り |
|
明治の川越大火にも耐えたのだそうな |
しかしである。川越と言えば鋳物の町というのは昔の話で、観光地的には「何でもかんでもサツマイモ(あるいは紫イモ)」なのである。だから町中「紫イモ・ソフトクリーム」だらけだし、紫イモ餃子【爆】だし……なのである。で、お腹が空いたのだが、どこもかしこも混んでいるので「元祖川越ラーメン」とやらに入ったら、ラーメンの上にもサツマイモ(の揚げたの)が載っている【爆】。ラーメンとサツマイモが合うわけがないではないか!! と言うわけで、言うまでもなく不味かった【苦笑】。 |
|
木造の物見櫓。これも目玉 |
|
凄い人出と大渋滞 |
|
通り中、重要文化財だらけ |
それにしてもである。「ださいたま脱却」のための「彩の国」のための「川越観光開発」の筈なのに全てが余りにも中途半端。そもそも「蔵づくりゾーン」はほんの1km弱なんだから完全歩行者天国にすれば良いわけだし、それぞれの店舗をもっと総合的に考えて「似たような店だらけ」「似たような飲食メニューだらけ」を避けることは本来は簡単なはず。駐車場も全然足りない。市役所の駐車場は大行列大会。あとは「Times 24」任せなのだ。これじゃいつまで経っても結局「ださいたま」のままであろう。 |
てなわけで暇つぶしにしかならない程度の観光地ではあるが、16時半頃に川越を出て一度の渋滞もなく帰宅できたからGW中としては良しとするか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|