2007.05.31[木]
dpGuitarSystem3
|
dpBassSystem
■ dpBassSystem その6
dpBassSystem Ver. 2.0
dpGuitarSystem2と違って、完全に落ち着いたはずのdpBassSystemだったのだが、ある日ある時の突如の思い付きから、dpGuitarSystem2の工作のついでに作り替えてしまった。名付けてバージョン 2.0である。
でだ。そもそも何をどう思い付いたかと言う前に、シンプル極まりないdpBassSystemではあるが、若干気になる点があるにはあったのである。
ボードの横幅が無意味に大きい(ので、更に無意味に赤いテープを貼ってあった
Samson AirLineのレシーバが背部にある必然性が希薄
別の言い方をすると、レシーバの手前に金属製であるXotic Bass RC-Boosterがあるのは(送受信上は全く関係ないとは思うが)精神衛生上は決して宜しくない
無意味なスペースなど細かいことを言えば色々と欠点のあったVer. 1.1
と言うわけで早速作業。他のことをしながらの片手間作業だったが1時間ほどで完了した。ポイントは……
Samson AirLineのレシーバを手前に持って来る
ボードは切り詰めて必要最小サイズとする
いざという場合を考えて、Samson AirLineを使わない(使えない)場合でも、すぐに対応出来るような配線レイアウトとする
機材は全て正面に配置
背面にあるのはACアダプターだけ
万が一、ワイアレスが使えない場合の接続変更も簡単に出来るように工夫してある
これにて一件落着である。ところで、このような作業をする場合に大事なのが使い慣れた工具と接着材料など。下の写真がその一式である。
使い慣れた道具はとても大事♪
筆者愛用の工作道具や接着寺領はざっと下記の通りである。
カッター(大と小)
精密定規
フッ素加工の鋏
ニッパー
ラジオペンチ
ラチェットドライバー
ドライバー各種(大型〜時計用まで各種)
ドリル各種
千枚通し、リーマー
ヤスリ各種
スティフナー(結束ベルト:100円ショップ製で良い)
超強力両面テープ(これも今回から100円ショップ製。全然問題なし)
スコッチ製プラスティックテープ
綿棒、爪楊枝
Zippoオイル(ガソリン:清掃用)
KURE 5-56(接点洗浄用)
ウエス(ぼろ布)
勿論、電気系の作業をするときは上記に半田ゴテ、ハンダ、ハンダ吸い取り機、配線用ケーブルなどが加わる。