この黒いハムバッカーを黒いピックガードに取り付ければ、今のdpTL GoldTopのデザイン的な雰囲気はまるで損なわれないのだ。逆に言えばクロームカバーや(テレギブのような)ゼブラなどのハムバッカーでは見た目が気分じゃ無くなって宜しくないのである。
なお、筆者のdpTL GoldTopのピックアップはフロントもリアもSeymour DuncanのHOTRAILS For TELE=シングルサイズのハムバッカーに取り替えてあるので、フロントをフルサイズのハムバッカーにしても基本のサウンドやピックアップの出力は変わらないので、その種の懸念も無い(繰り返すが筆者はテレキャスター独特のサウンド&トーンには何の興味も無いのである)。
逆に言えば、この問題をもっと早く理解していれば、最初からフロントを手持ちのEMG HZにしていたわけだ。そうすれば更に1万円も安く作れたことになる【苦笑】。
残念。(c)ギター侍
と、それはさて置き。
しかし、勿論、金は掛からなくても手間はしっかり掛かる。何でならば……
- ピックアップ・キャビティをザグって広げる木工作業
- ピックガードの開口部を綺麗に広げる加工作業
- 再配線作業
少なくとも、これだけの作業が必要だからであ〜る。
既存のピックガードは材質的にとっても固いので手持ちの工具ではとてもじゃないが綺麗に加工出来そうに無いから、ペダルボードに使っている加工しやすい低発泡塩ビの板(1,300円ほど)の黒色を東急ハンズで1枚買ってきてイチから作った方が作業は楽だろう(テンプレートはオリジナルのピックガードそのものをそのまま使えば良い)。但し、この方法の場合には材質と強度/剛性/質量の全てが大幅に変わるので音に影響が出る可能性はある。
キャビティ(木部)のザグリ加工はノミと金槌でOK。これは何度もやっているから楽勝。
再配線も超簡単。
そのついでに前々ページ記載のブランクのストラップピンを外して穴埋めしてゴールド塗装もやっちゃば、より完璧【♪】
|