|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ PowerBook G4/400(M7952L/A)
|
|
|
|
|
|
|
その16:些細なことにこだわる |
|
ACアダプターのケーブルだけは無くせない |
PowerBook G4はAirMacによる無線LAN環境だからケーブル類から完全に解放されるかというと、そうは行かないのがACアダプターからの電源ケーブルである。無限に放電するバッテリーはもちろん、朝起きてから寝るまでフル稼働できるノートパソコン用のバッテリーというものも未だに存在しないのである。
その電源ケーブルを従来は引き回しの関係から手前から持って来ていたのだが、これはあまり具合が宜しくない。マウスの近くに、いつも一本、余計なケーブルが存在するのは目障りだし邪魔なのである。
しかし、上の写真のように後ろから回した場合、今度は食堂の丸テーブルだと、テーブルの端からぶら下がったケーブルが目障りだし、足に引っかけたりするとPowerBook G4側の端子部分に機械的ストレスが掛かったりして余計に具合が宜しくない。
そこでビニール皮膜の針金などを使ってちょっとした工作をしてみたのが下の写真。 |
|
こうしておけば足で引っかけてPowerBook G4の端子部分に機械的なストレスを掛けることもないし、全く邪魔にならない。テーブルの裏からケーブルを吊っているのは、電源ケーブルに微妙なカーブとゆとりを持たせて、テーブルクロスの端がめくれ上がらないようにする美的配慮だったりする |
ところで、PowerBook G4の取れやすいことで評判のゴム足は、我が家で使っている、防水加工をした布とビニールの中間のような風合いのテーブルクロスなどにも張り付きやすい。だから、PowerBook G4の位置をちょっとずらそうと思うと、いちいち両手で浮かせて移動しなければならない。片手で押したぐらいではまるで動かないのである。ここで無理をするとゴム足そのものが取れてしまう可能性もある。
そこで、東急ハンズで前に買ってあった、椅子の足などに貼り付けて滑りを良くすると同時にフローリングの床などへの傷を防止する硬質のフェルトがあることを思い出した。
そのままでは大きすぎるので一つを4つにカッターで切って、さらに細かい加工をしてL字型にして本来のゴム足を囲むようにして貼り付けた。また、そのままでは厚みが有りすぎるのでカッターで削いで半分の厚みにした。
それと、思うところあって、バッテリーの中央にも一つ貼り付けた。 |
|
本来は椅子の足に貼り付ける硬質のフェルト
バッテリー中央の5番目のフェルトにも意味がある |
|
こんな風に置いた時に5番目のフェルトが機能する |
|
見た目を重視して綺麗に加工。厚みも半分 |
以上の結果、食堂テーブルの上で簡単に水平移動できるし、テーブルをはみ出すようにおいたときも、ちゃんとPowerBook G4の底部の隙間が保てる状態になった。夏場のPowerBook G4は冷却の問題から、こういう微妙な配慮と調整が重要なのである。 |
話は違うが、PowerBook G4でもっとも綺麗にしにくいのは液晶画面である。CRTについては長年のクリーニングのノウ・ハウがあったから完璧だったのだが、液晶画面はどうにも綺麗にならない。液晶専用のクリーナーと言うのも買ってみたが、ちっとも綺麗にならない。CRTと違って強度的に柔だから大胆なことは出来無い。だからきれい好きとしては悩んでいたのである。
ところがである。一ヶ月ぐらい前に近所のドン.キホーテへ行ったときに買って来た「水だけで ど・こ・で・も」と言う今時のハイテク繊維を使った万能布巾を試しに使ってみたら、これが完璧。この「水だけで ど・こ・で・も」を水に濡らし固く絞ってPowerBook G4の液晶画面をしっかりと拭き、水気が蒸発する前にティッシュで軽くその水気を取り、そしてナガオカ・クリアトーン(LPレコード用の帯電防止スプレー)を掛ければ本当に完璧に綺麗になるのである。 |
|
液晶を拭くならこれです |
この「水だけで ど・こ・で・も」は断面形状が☆のような多角形をした超極細繊維を混紡したものなのだが、理屈から言うと東レのトレーシーなどの眼鏡クリーナー用の布と同じく、その極細繊維が汚れをくわえ込んで離さないので、洗剤を使わなくても油汚れなどを拭き取ってしまうと言う優れもの。この機能が液晶画面の取れにくい汚れを見事に除去一掃してしまうらしい。とにかくこれで悩みの一つが見事に雲散霧消したのである。 |
ところでPowerBook G4を使い始めて4ヶ月以上が過ぎたが、相変わらずの絶好調。Macworld Expo in New Yorkでは新型が発表されなかったので、次の可能性は9月のMacworld Expo in Parisと言うことになるが、その時点の旧型ユーザーから見てクロックアップは仕方がないとして、DVD/(DVD-RAM)/CD/CD-ROM/CD-R/CD-RWフルコンパチのスロットインドライブが搭載されると熱い。もしそうなったら是非、交換用のパーツも発売してほしいものである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|